最新情報


お出かけしてみませんか?


【開催のお知らせ】片平学区 ー KATAHIRA SDGsマルシェ&トーク

今週末、2023年2月11日(土・祝日)10:00~16:00

会場:片平ふれあいセンター (名古屋市緑区鳴海町字天白90)

名古屋市緑区の片平学区にある片平ふれあいセンターで
KATAHIRA SDGsマルシェ&トーク が開催されます!

詳しくはコチラ

当院でも発熱外来を受診される患者さんは少なくなり、コロナ禍もようやく明けようとしていますね。

地元の有志の方々が「ずっと住みたくなる街をめざして」企画されています。

お出かけされてはいかがでしょうか。

症状によって何科を受診したらよいか迷う際にはどうすれば良いのでしょうか?


当院のページをご覧頂き有難うございます。

今回は、小学校の学校医をさせて頂いているのですが、表題はその保護者から頂いた質問Q)でした。

A)  何科でもよいです。 受診された後、先生との対話が重要です。

つらい症状に悩まされ、病院に行こうと思っても、何科を受診すれば良いのか分からないことがあるとよく聞きます。適切な専門の先生が分からない場合は、まずはかかりつけの先生に相談されるのがよいでしょう。かかりつけ医が無い場合、子供さんであればお近くの小児科や内科診療所に受診されご相談ください。

また、その先生の診断や治療で、結果が満足されない場合には、不安があることを伝えましょう。もう一度その先生と相談することで次の解決案を引き出すことが期待できます。方針が不変でも、十分な説明を聞くことで安心できることもあれば、そこで解決できない場合、病状に適した専門医を紹介してもらう契機となります。

地域の先生は、患者さんの期待される点を踏まえ、専門性やその地域の交通・通院事情なども考慮し、次の医療機関を紹介します。

未解決のままご自身の判断で医者を変えてしまったり、幾つも同時に受診されたりすることは避けるべきです。なぜなら、情報があれば次の手が打てるのに事前情報がないばかりに、同様の検査や治療を受けることになり、紹介のタイミングが遅れてしまった結果、時間や費用などをロスしてしまうこともよく聞かれます。

適切でよい医者を紹介することも町医者の腕の見せ所です。臆することなくご相談ください。

歴史的な状況の中で


2月19日に「第11回朝市で語ろう」が無事開催されました。
平安会館浦里斎場さんのブログに紹介されています。
核家族化、高齢化問題を解決しうる一助として、地域のつながりはとても重要で、当院も理事長が健康相談コーナーを担っております。
平安会館さんや、ボランティアさんなど関係者の方々には頭が下がります。
先週は開催できましたが、もし今週の予定であったら開催できたかどうか。状況が日々変わっており、今後は様々な集会が延期されるのはやむを得ません。
新しいウイルスの拡散、性質がまだよくわかっていないが為に、我々は不安になり、ためされています。
ウイルスの感染・侵入経路(エアロゾル?空気感染?・粘膜浸潤?)・本当の潜伏期間などが明らかになり、これをしたらよいという対策が確定するまでにはまだ時間がかかりますが、いずれ明らかになります。
それまで個人ができるのは、睡眠を十分とり食事をしっかりとること、持病はしっかり管理することです。
当院では、発熱や呼吸器症状のあるかたは、別室を用意していますのでお申し出下さい。
通常に催し物が開催されるようになる時を心待ちにしています。

頑張って下さい!高橋教授

同じ教室出身の高橋先生が、藤田医科大学解剖学講座の教授に就任されました。
とても喜ばしく、先週末の就任祝賀会の写真です。
 
彼は私の1年先輩。
学生時代には国家試験対策委員長を引き継がせて頂き、
大学院生時代には研究・実験の手ほどきから、アメリカの学会へも導いてくださり、現在も公私にわたりお世話になっています。
今後、臨床と基礎医学の垣根を超えた研究・教育に、藤田医科大学を引っ張ってくれることでしょう。
同大の国際交流推進センター長としても、留学生の受け入れなど世界へも貢献されるとのこと。
今後が楽しみでならないのですが、身体に気をつけて適度に頑張ってください!
 
 

『朝市で語ろう』に行きましょう!


『第11回朝市で語ろう』が、2月19日水曜日に開かれます。

場所は平安会館浦里斎場です。
第11回朝市で語ろう お知らせ
地域社会の福祉の増進と住民自治の向上発展を図る事を目的として「緑区片平学区連絡協議会」が活動されています。
地域のふれあいの場の一つとして、
当院の紘靖理事長も健康相談コーナーで、皆様とお会いできることを楽しみにしています。
お近くの方は、ぜひご参加ください。
今回は、結婚式場「美翔苑」さんのビーフカレーに注目です!
美味しいカレーも

「第11回朝市で語ろう」は11月19日(火)午前9時からです。


朝市で語ろうが、11月19日火曜日に開かれます。
場所は平安会館浦里斎場です。
第11回朝市で語ろう お知らせ
地域のふれあいの場を提供いただいており、
当院の紘靖理事長も健康相談コーナーで、皆様とお会いできることを楽しみにしています。
お近くの方は、ぜひモーニングからご参加ください。

「大同みどり祭り」講演会にご参加頂き有難うございました。


本日はご多忙の中、大同みどり祭りにご参加頂きました皆様、
誠に有難うございました。

お陰様で席は満席で、幾つもご質問も頂きまして感謝申し上げます。
講師に声をかけて頂きました印牧先生、貴重な機会を頂きありがとうございました。
印牧先生やだいどうスタッフの皆さんはとても気さくで話やすく、
地域医療に真摯に取り組んでおられます。
 
当院は、大同みどりクリニックさんと協力しながら、
地域のみなさんのお役にたてる活動を続けてまいります。

10月31日腎臓病教室にご参加ください。

ときどきお知らせしています、講演会のお知らせです。
10月31日木曜14時から、だいどうクリニック5階講堂で
腎臓病教室が行われます。

1.医師による「腎臓病の合併症」:なるほど!とわかりやすい話です。
2.理学療法士による「腎不全とロコモ」:楽しく体を一緒に動かしましょう!
3.栄養士による「食事療法の基本」:毎回、好評です。
 
お時間ありましたら、ぜひご参加ください。
 
 

令和元年度 緑区総合防災訓練


9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
今日は「防災の日」。
相原小学校で行われました、緑区の防災訓練に地区の医師会員として参加してきました。
南海トラフ巨大地震が発生し、樹木が車両上に倒れ、運転手が車両から脱出不能となった想定です。

緑警察署の署員さんが丸太を切り、なんとフロントガラスを切断!

負傷者をバックボードに乗せてフロントガラス部から救出、医師により重症度のトリアージと輸液を実施し搬送する訓練です。
訓練に参加されました長谷川先生、印牧先生、松山先生おつかれさまでした!

その他に、校舎4階の屋上から地上にロープで救助に向かう訓練や
一斉放水訓練が行われ、頼もしく思われました。

 
最後に緑区長さんらによる講評を頂き、参加者が整列。
緑区役所、中部電力、コープあいち、緑社協、家具転倒防止ボランテイア、みどりボランティア、医師会・歯科医師会・薬剤師会、保健センター、健康機器管理サポーター、災害対策委員、消防団、地域防災協力事業所、緑消防署、緑土木、上下水道、緑警察、議員の方々が参加されており、暮らしは各方面の方々に支えられているのだなと実感しました。
参加されました全ての関係者の皆様、おつかれさまでした。
 
 

当医院について


内科 小児科 皮膚科 腎臓内科

医療法人 紘和会 山本内科

〒458-0847 名古屋市緑区浦里3-163
TEL 052-891-1500
FAX 052-891-1900
URL https://yamamotonaika.co