尿検査の異常から腎臓病が見つかることがあります。また高血圧、糖尿病、高尿酸血症といった生活習慣病が慢性腎不全につながることもあり、食事指導と併せて治療を行い腎機能保持に努めます。また透析治療も行っています。
【腎臓内科では】
【腎生検】
前任地での腎生検検査施行写真です。入院で行う検査です。
上は、腎糸球体の光学顕微鏡所見です。免疫染色と合わせ所見からIgA腎症と診断しました。
顕微鏡を視て、腎臓病の詳しい病名を確定します。
またその進行度を正確に把握、治療方針の決定を目的とします。
内科 小児科 皮膚科 腎臓内科
〒458-0847 名古屋市緑区浦里3-163
TEL 052-891-1500
FAX 052-891-1900
URL http://yamamotonaika.co